[Mac]便利なopenコマンドをご紹介

Mac固有のopenというコマンドをご存知でしょうか?

このコマンドは汎用性が高く便利なコマンドですのでご紹介します。

フォルダ、ファイルを開く

まずはフォルダについて、
cdコマンドでフォルダを移動して作業している中で、「このフォルダをFinderで表示したい」という時があります。
せっかくターミナルでその作業フォルダに居るのにFinderを開いてフォルダを掘り下げていくのは二度手間です。
そんなとき、openコマンドが役に立ちます。

以下のように作業フォルダ、もしくはフォルダのパスを指定してopenコマンドを実行するとFinderで開くことができます。

# 現在のフォルダを開く
$ open .
# ~/Applicationsを開く
$ open ~/Applications

さらにopen対象をファイルにすれば適切なアプリケーションでファイルを開くことができます。

# png形式の画像を対象にするとプレビュー.appで開きます。
$ open test.png
# txt形式であればテキストエディタで開きます。
$ open test.txt

URLを開く

フォルダ、ファイルでも十分便利ですが、URLも開くことができます。

$ open http://www.aizulab.com

URLを指定すればブラウザを起動し、そのページを開きます。
私はあまり使いませんが一応ご紹介まで。

アプリケーションを開く

前述の通り、txtファイルを指定することでテキストエディタで開くことは出来ましたが、「別のエディタで開きたい」ということもあると思います。

その際はopenコマンドに-aオプションを指定することでアプリケーションを開くことができます。

$ open -a /Applications/CotEditor.app test.txt

エイリアスを設定する

コマンドラインからCotEditorでテキストファイルを開くことはできましたが、毎回CotEditorのパスを入力するのは手間ので、エイリアスを設定しましょう。

ホームディレクトリにある.bashrcにエイリアス設定を追加します。

$ vi .bashrc
# 追加
alias cot="open -a /Applications/CotEditor.app"
# sourceコマンドで変更を反映
$ source .bashrc

これでエイリアスの設定ができましたのでcotコマンドでCotEditorを開くことができます。

$ cot test.txt

まとめ

いかがだったでしょうか。
私はマークダウンエディタで開くためにTyporaのエイリアスを設定したり、VSCodeのエイリアスを設定したりしています。
非常に便利ですのでMacをお使いのユーザーはぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。*がついている欄は必須項目です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。