会津ラボブログ

search
  • テクノロジーTechnology
  • アプリApplication
  • Web制作Web
  • デザインDesign
  • ライフLifeHack
  • お知らせ/募集Information
menu

カテゴリー

  • Android
  • HTML/CSS/JavaScript
  • Web制作
  • Wordpress
  • アプリ
  • お知らせ/募集
  • テクノロジー
  • デザイン
  • ライフ
キーワードで記事を検索
Web制作

モバイルブラウザの100vh問題を回避するReactコンポーネント「react-div-100vh」の紹介

2020.01.31 Takaku

要素の高さをビューポートに吸着させる手段として、100vhが最適解ではあるが、モバイルブラウザにおいては悩ましい点があることをご存知だろうか。 モバイルブラウザには、URLを表示するアドレスバーとタブ切り替え操作等のコン…

Web制作

表示崩れの報告?閲覧環境の情報共有ができるWebツール「mybrowser.fyi」が便利!

2020.01.30 Takaku

マークアップエンジニアならば、「表示が崩れている!」と報告を受けた経験があることと思う。そのようなとき、決り文句のごとく、 「ブラウザは?」「OSは?」「ブラウザのサイズは?」 を質問するのだけれど、報告主がクライアント…

Web制作

VSCode拡張機能「Fabulous」でCSS記述を時短!高速コーディングのお供に

2020.01.28 Takaku

CSSを記述するにあたって、Emmetやスニペットで時短を試みるケースは一般的で、あなたも導入していることだろう。これら機能によって開発は、相当に高速化していることは疑いようもない。無論わたしもVSCodeの拡張機能に追…

アプリ

[React Native] トースト通知するライブラリ「react-native-tiny-toast」の紹介

2020.01.23 Takaku

ユーザーの操作に応じて状態を知らせる機構に「トースト通知」というものがある。ローディング中であることを伝えたり通信の成否を伝えたり、ポップアップ表示することでユーザーの迷子を防ぐことに寄与するものだ。 とくにネットワーク…

Web制作

セレクタ間のチルダ記号って?CSSの間接セレクタ「E ~ F」を使いこなそう!

2020.01.16 Takaku

このエントリーでは、CSSの間接セレクタについて共有したい。 CSSのセレクタ定義には、さまざまな用法があって、なかでも「タイプセレクタ、子孫セレクタ、IDセレクタ、クラスセレクタ」は一般的だろう。マークアップに精通して…

Web制作

画像トリミング機能を提供するJSライブラリ「react-image-crop」の紹介

2020.01.15 Takaku

画像トリミング機能は、ビューアソフト等に見られる代表的な機能のひとつであるが、Webアプリに実装しなければならないシーンは滅多に遭遇しない。一方でサムネイルの生成であれば、サーバサイドで一定サイズにトリミングすることを考…

お知らせ/募集

U・Iターン転職を考えてる、あなたへ!会津ラボにUターン入社して1ヶ月目の所感

2020.01.14 m.watanabe

初めまして、会津ラボへWebエンジニアとして入社をした渡部です。2019年11月に地元である会津若松へUターン入社して、早いもので約一ヶ月半が経ちました。 Uターンを数年前から検討していたのですが、実際にUターンしたのは…

アプリ

Googleマップアプリのスワイプパネルを再現する「rn-swipeable-panel」を紹介

2020.01.07 Takaku

Googleマップアプリを起動するとスクリーン下部にスワイプパネルの存在に気づく。ここには、対象エリアのスポット情報を案内されている。おもにグルメ種がカテゴライズされていて、パネル内の操作で事足りる場合もある。 このよう…

Web制作

[React]ドラッグ&ドロップのファイルアップロードを簡単実装!「react-dropzone」の紹介

2020.01.06 Takaku

ファイルアップロードUI設計のややこしさときたら…。<input type=”file” />で済むのなら、なんと明快なことか。そういう覚えはないだろうか。 <input type=”file” />だけであ…

ライフ

経営知識・経験が無いなら「教科書」から学び・実践してみる

2019.12.26 Endou

はじめまして、プロジェクトマネージャの遠藤です。 もっぱら、予算、原価、利益と会社の「売上計画」を達成する為の活動が主な仕事で、肩書きはプロジェクトマネージャではありますが、管理業務はほとんどエンジニアに頼りっきりの毎日…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 12
  • >
スタッフ募集

人気の記事

  • Minecraft(統合版)を自宅サーバーで遊んでみた!Ubuntuによる構築に挑戦
  • 【無料】PHP無し、HTMLだけ!お問い合わせフォームの作り方
  • flexboxでリキッドレイアウト(固定+可変)にする方法
  • Minecraftサーバーを低コストハードウェアで検証 (デスクトップPC/Pine64/Android)
  • React Hooksに対応した複数のonChangeハンドラを処理する書き方

新着エントリー

  • マイクラのマルチサーバー構築を諦めたひとは必見サーバーにConoHa VPSを選んで分かったこと
    マイクラのマルチサーバー構築を諦めたひとは必見!サーバーにConoHa VPSを選んで分かったこと 2021.01.13
  • 今年の漢字は「密」。ところで今年のCSSは? 2020.12.25
  • Reactアプリの多重クリックを防止する最適解とは? 2020.12.22
  • [React] アニメーション付き数値カウンターで視覚演出する「react-number-easing」の使い方 2020.12.15
  • Minecraftサーバーを低コストハードウェアで検証 (デスクトップPC/Pine64/Android) 2020.07.27
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 会社情報

©Copyright2021 会津ラボブログ.All Rights Reserved.